ヒューマンインタフェースシンポジウム2025に参加しました!

2025 / 10 / 01

M2の鈴木さん、M1の竹内が発表しました。

ヒューマンインタフェース学会in金沢へ見出し「ヒューマンインタフェース学会in金沢へ」

M1の竹内です。9月10日〜12日に、M2の鈴木さんと共に学会に参加しました。
また、M1の日下さんも今後の研究のため一緒に参加しました。

金沢の街並み見出し「金沢の街並み」

仙台から金沢は意外と遠かったので、前日入りして少しだけ観光もしました。
駅の鼓門、金沢城、兼六園、東茶屋街、21世紀美術館、金箔!
初の金沢でしたが、街並みが非常に綺麗で、食べ物も全て美味しく本当に最高でした!!!
詳しいことはブログ記事の方で、日下ちゃんが紹介してくれています。ぜひ見てください!

学会発表見出し「学会発表」

当日の学会発表では、全国から集まったヒューマンインタフェースに関連する様々な研究が、討論発表(登壇発表)、対話発表(ポスター発表)、デモ発表の3つの形式で発表されました。

鈴木さんは、Vision Proを使ったデモ発表で、参加体験型の発表を行いました。
福井の恐竜
私、竹内は、ポスター発表を行い、多くの方と議論を深めました。
福井の恐竜

この学会の面白い点は、学術分野の中でも、文理問わずさまざまな研究が発表されるため、非常に視野が広がりました。
また、学術分野の方の発表だけではなく、デザイン分野で活躍されている方の発表も聞くことができるので、インタフェースについて多角的に学ぶことができました。

最後に見出し「最後に」

今回の学会でさまざまな方からいただいた助言を生かして、今後も研究を進めていきたいと思います!

来年も学会に参加できるように頑張ります!